美を楽しむ
第20回

申込み/お問合せ: 松庵舎 10:00-19:00
℡ 03-5356-6606 Fax: 03-5941-6166
第20回
申込み/お問合せ: 松庵舎 10:00-19:00
℡ 03-5356-6606 Fax: 03-5941-6166
お申込み/お問合せ : 松庵舎 10:00-19:00
お申込み/お問合せ : 松庵舎 10:00-19:00
3月1日(日) 13:00〜15:00
一枚目: 「biwotanoshimu1-3a.jpg」をダウンロード
一枚目: 「biwotanoshimu7-9a.jpg」をダウンロード
松庵舎写真教室の基本は、「自分で撮る写真に表現力をつけよう」ですが、突然難しいことに挑むのではありません。
全く初めての方には、カメラの取り扱いからパソコンへの取り込み、プリント制作に至るまで丁寧に指導します。ある程度経験のある方には、わからないことだけを指導致します。(入会金不要)
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
■ 美を楽しむ
第四回「僕が会った素顔の横山大観」
第五回 土牛の桜「醍醐」と「吉野」
毎回、異なる絵画や写真の芸術家をテーマに、エピソードを交えた楽しい解説を行います。「目から鱗」、美術や芸術をもっと身近なものにして心豊かにする講座です。
講師が制作した充実したテキストは他では手に入らない貴重な資料、受講者に大変好評です。
~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
■ 写真なんでもお助けマン
インターネットショップやレストランメニューに掲載する写真の制作、古く傷んだ写真の修復、フイルム写真からデジタル画像への変換などを専門業者に依頼すると、とてつもない費用が掛かります。講師の指導のもと、ご自分すれば安価で解決します。難易度によって作業時間は異なりますが、事前に相談頂ければ詳しく説明させて頂きます。
■ プライベートレッスンとグループレッスン
■ モノクロプリントとモノクロ現像
■ 写真講評
■ ぶらり取材体験 (旧万歳?中高年、高齢者)
カメラとノート片手に職人、芸術家、編集者、店舗、会社など幅広い対象を取材します。
基本テーマは人間ドキュメンタリーです。出来上がった記事は、ブログに掲載します。
■ 奥村森(おくむら しん)
1945年生まれ。日大芸術学部写真学科卒業後、渡仏。嘱託報道カメラマンを経て75年より精密機械メーカーに勤務。’87年オフィスオクムラを設立。新聞・雑誌などで執筆活動を開始。著作に「心の詩」「相続税が払えない」「旅の写真術」などがある。写真展「心の詩」ニエプス美術館(仏)、「’70年代のフランス」デュノン美術館(仏)、「ブルゴーニュの人々」「喝采 葡萄牙」「Susie’s Friends in L.A.」「Emotion そのをりをり」「土牛疎開」「芸術家のいた風景」(東京)、2006年2月には鶴見で「創々流転」、2007年10月には蒼(杉並区松庵)で「ゴッホ憧憬」を開催。1992年より朝日カルチャーセンター(新宿、藤沢、川西)、株式会社カルチャー(塚口)など、約20年に渡り講師を務める。講演活動など多数。現在コープカルチャー宝塚、松庵舎講師。
日時、内容等、各講座詳細は 続きを読む をクリックしてください。
講座パンフレットのダウンロード:
一枚目 「okumura_2014_13a.pdf」をダウンロード
二枚目 「okumura_2014_13b.pdf」をダウンロード
お申込み/お問合せ: 松庵舎 10:00-19:00
℡ 03-5356-6606 Fax: 03-5941-6166